BLOGブログ

初めてでも安心!縮毛矯正と髪質改善の選び方ガイド

こんにちは!美髪と髪質改善に特化した美容室『美髪クリニックCourbe』です。

 

「髪がうねる」「まとまらない」「パサつきで広がる」
そんなお悩みが増えてくるこの季節。

お客様からよくいただくのが、

「縮毛矯正と髪質改善って何が違うんですか?」
というご質問です。

そこで今回は、縮毛矯正と髪質改善の違いと、どちらを選ぶべきかの判断ポイントを美容師目線でわかりやすく解説します!

 

縮毛矯正とは?

強いクセ毛さん向け「しっかりストレートにしたい人」のための技術

縮毛矯正は、薬剤+アイロンの熱でクセをまっすぐに固定する施術。
一度かけると半永久的にストレートを維持できますので、次回は伸びてきた根元のうねりに縮毛矯正にかけてメンテナンスします。

【メリット】
・強いくせ毛でもしっかり伸ばせる
・ボリュームが抑えられ、スタイリングが楽になる

【デメリット】
・特にブリーチ毛・ハイダメージ毛の方は施術が難しい
・好みによっては、アイロンによる真っすぐ感がやや不自然に感じる場合も

 

髪質改善とは?

ダメージケア+自然なまとまりを目指す新しい選択肢

「髪質改善」とは、髪の内部を補修しながら、広がり・パサつきを抑えてまとまりのある髪へ導くケア技術の総称です。※縮毛矯正とは異なり、クセを真っすぐにするものではありません。

使用する薬剤や方法はサロンによって異なり、オージュアなどのトリートメントベースのものから、酸熱トリートメントを使うタイプまで幅広く存在します。

【メリット】
・ダメージを補修しながら扱いやすくなる
・縮毛矯正ほど硬くならず、自然な仕上がり

【デメリット】
・くせを完全には伸ばせない
・効果の持続期間は約1ヶ月(定期的な施術が必要)

 

髪の状態(ダメージレベル、履歴、くせの強さ)によって最適な施術は本当に人それぞれです。
・強いくせ+スタイリングの手間を減らしたい → 縮毛矯正
・そこまで強くないくせ+ダメージ補修したい → 髪質改善

 

まとめ

縮毛矯正と髪質改善、どちらも「髪をキレイに見せる」ための手段ですが、目的が違います。

また、当サロンでは「自然な仕上がりの縮毛矯正」や「高補修&高保湿の髪質改善」など、お客様一人ひとりに合った施術をご提案しています。
毎日のスタイリングにお悩みがある方はお気軽にご相談くださいませ。

 

美髪クリニック Courbeのコンセプトは『継続美』。一人ひとりに違う髪や頭皮のお悩みを解決しながら、『美髪づくり』をお手伝いします。毎日のヘアケアや頭皮ケアはもちろん、大人女性が抱える様々なお悩みに向き合うことを約束します。

 

【髪質改善&トリートメント 美髪クリニック Courbe】
愛媛県松山市道後樋又1-28
TEL:089-989-7917

◎アクセス
『すき家 道後樋又店』の向かい
最寄り駅の市内電車『赤十字病院前駅』から徒歩10分

◎定休日:月曜日

◎recruit

スタッフ募集中

スタイリスト

【求人専用サイトはこちら♪】

妥協は一切なし。徹底的にプロ目線から『美髪』のアドバイスをさせていただきます。

このブログを担当したスタッフはこちら

courbe / 代表スタイリスト

水野 年朗

TOSHIROU MIZUNO

【美髪クリニックCourbe 代表】 女性像にフィットした、サロンワーク&ヘアアレンジは多くの女性から支持されている。 全国へのセミナー活動は年間50回を超える。 ヘアアレンジやリアルなサロンワークを発信している『Instagr...

プロフィールを見る