BLOGブログ

  • ヘアケア

湿気に勝つ!プロが教えるストレートアイロンの正しい使い方

こんにちは!愛媛県松山市道後の髪質改善に特化した美容室♪美髪クリニック Courbe代表の水野です。

 

暑くなってくると、髪がこんなふうになりませんか?

・朝ストレートにしてもすぐうねる
・前髪が湿気でくるん…💦
・アイロンで伸ばしてるのにパサつく!

実は、夏はストレートアイロンの使い方がとっても重要なんです!

今回は、髪を傷めずにサラツヤをキープするためのコツを美容師目線でお伝えします♪

 

🔥夏のストレートアイロン5つのポイント

 

① しっかり乾かす!


→ 根元からしっかりドライ。
濡れたままだとすぐうねる&傷みやすいです🙅‍♀️

 

② ヘアオイル or ストレートミストを先につける


→ 熱から守ってくれる&湿気対策にも◎
おすすめは【ミインカール】

 

③ 温度は160〜180℃で!


→ 髪質に合わせて調整。200℃は基本NG⚠️
低温で丁寧に仕上げた方がキレイです✨

 

④ 1〜2回スルーでOK!


→ 何度も通すと傷みの原因に。
毛束は小分けにして、ゆっくり丁寧に◎

 

⑤ 冷風 or スプレーで仕上げる


→ 熱が冷める時に形が固定されます!
ラストのひと手間でキープ力UP💪
おすすめは【オージュア デイライトシャワー】

 

💡よくあるNGと対策

🔸濡れた髪にアイロン → 髪の内部がダメージ
🔸オイルつけすぎ → ベタベタになるだけ💦
🔸何度も同じ場所を通す → パサパサの原因に!

 

🌸まとめ

ストレートアイロンは、
「正しく使えば夏でもツヤ髪がキープできます✨」

とくにこの時期は、
☑ 湿気
☑ 汗
☑ 紫外線
など、髪にとって厳しい季節…💦

だからこそ、毎日のアイロンの使い方をちょっと見直してみてくださいね😊

「私の髪質だと温度は何度がいい?」
「どのアイロンやオイルを使えばいいの?」
そんな疑問はぜひご相談ください♪

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

美髪クリニック Courbeのコンセプトは『継続美』。一人ひとりに違う髪や頭皮のお悩みを解決しながら、『美髪づくり』をお手伝いします。毎日のヘアケアや頭皮ケアはもちろん、大人女性が抱える様々なお悩みに向き合うことを約束します。

 

【髪質改善&トリートメント 美髪クリニック Courbe】
愛媛県松山市道後樋又1-28
TEL:089-989-7917

◎アクセス
『すき家 道後樋又店』の向かい
最寄り駅の市内電車『赤十字病院前駅』から徒歩10分

◎定休日:月曜日

◎recruit

スタッフ募集中
スタイリスト・アシスタント

【求人専用サイトはこちら♪】

このブログを担当したスタッフはこちら

courbe / 代表スタイリスト

水野 年朗

TOSHIROU MIZUNO

【美髪クリニックCourbe 代表】 女性像にフィットした、サロンワーク&ヘアアレンジは多くの女性から支持されている。 全国へのセミナー活動は年間50回を超える。 ヘアアレンジやリアルなサロンワークを発信している『Instagr...

プロフィールを見る