BLOGブログ

  • スタイル

ヘアカラーがオーダー通りにならない理由

こんにちは!髪質改善&トリートメントに特化した美容室『美髪クリニックCourbe』の水野です。

インスタグラムやヘアカタログの写真のような、お洒落なヘアカラーになりたいのに、

いつも何か違う

そんな経験はないでしょうか?

ヘアカラーの多いお悩みは、

・明るくならない

・透明感が出ない

・理想の色味じゃない

・褪色が早い

ヘアカラーについて悩んでいる方お客様が多いので、理想のヘアカラーになる為のポイントを解説します。

理想のヘアカラーにならない理由1

【カラー前の明るさの違い】

カラー前の明るさの違いで、どれぐらい明るくなるか?どれぐらい透明感が出るか?が決まっています。

同じカラー剤を使っても、左の暗いカラー、右の明るいカラーでは、仕上がりの明るさも透明感も違ってきます。

そしてカラー前の髪が、明るければ明るいほど、日本人特有の赤味やオレンジ味が少なくなり、透明感が出ます。

 

理想のヘアカラーにならない理由2

【カラー履歴】

明るくならない、寒色系(アッシュ・ベージュなど)が綺麗に染まらない。などの問題は、過去のカラー履歴が邪魔をしているケースが殆どです。

よくあるのが暗めの白髪染め、黒染め(かなり暗めのカラーも含む)などを行なっているケース。

この場合は、しばらくは明るめのカラーが出来ないことと、赤みが強く出るので、アッシュなどの寒色系カラーがかなり難しくなります。

 

理想のヘアカラーにならない理由3

【褪色スピードはカラー前の明るさに比例する】

明るめのカラーを楽しんでいる方に多いお悩みが、『すぐに褪色してしまう』です。

カラーは一度明るくすると、上からカラーをしても、元の明るさまで戻ります。

明るいカラーを繰り返せば繰り返す程、透明感は出ますが、褪色は早くなります。

 

【まとめ】

・カラー前の明るさで、できるカラーが決まっているので、理想の画像や写真を数枚準備して、美容師さんに相談してください。

・初めて行く美容室では必ず『カラー履歴』を伝えてください。暗めカラーは数年残るので、12年前まで伝えてください。

・明るめカラーはそれ相応のケアを。明るめカラーは透明感が出て綺麗ですが、ダメージも大きくなります。

ダメージを最小限に抑えたカラーをマメに行なったり、ヘアケアをしっかり行い褪色を遅らせてください。

このブログを担当したスタッフはこちら

courbe / 代表スタイリスト

水野 年朗

TOSHIROU MIZUNO

【美髪クリニックCourbe 代表】 女性像にフィットした、サロンワーク&ヘアアレンジは多くの女性から支持されている。 全国へのセミナー活動は年間50回を超える。 ヘアアレンジやリアルなサロンワークを発信している『Instagr...

プロフィールを見る